
今回の転職経験者の方は街の調剤薬局にお勤めのA子さんです。異業種転職の方で資格も取れて成功したようです

私が転職を考え始めたのは22歳の頃です。
短大卒業後、家の近所の調剤薬局で働いているものの、給料面での将来に不安を感じたことや、このままずっとこの会社にいたら出会いもないことなどの漠然とした不安もありました。
そして、このままではお金を貯めることもできず、ずっと独りぼっちなのかと悩み、転職を考えるようになりました。

最近の転職理由第一は人間関係です。
毎日働く職場ですので最悪なケースはストレスで体を壊してしまうことです。
でも人間関係が良好でも本人の“やりがい”も転職理由としては多いです。
先ずは転職を決意をしたら準備だけは早めにしておいた方がよいですね
先ずはキャリアアップするための⇒⇒⇒ 無料で学べるキャリアアップ型転職サイト
に登録しておきましょう。
登録は無料ですので、facebook又はメールアドレスで登録しておいて下さい。
例えば、無料で学べるオンラインセミナーや、各業界の第一線で活躍するビジネスマン(プレミアムメンター)の勉強会に参加できます。
AIやブロックチェーンといった最新のテクノロジーや、
組織づくりやマネジメントといったビジネススキルを、少人数でじっくり学ぶことが出来ますので必ず登録だけでもしておきましょう。
あなたが、「スキルをもっと高めたい」、「もっといい会社へ転職したい」、今より「成長したい」という20代のエース社員で都心にお住いの方なら絶対に登録して学んで下さい。
目次
転職希望の20代女性がおすすめする転職とは?

20歳で調剤薬局へ入社し、仕事の内容は意外に面白く不満はありませんでした。
就職活動に失敗し、実家に戻ってたまたま見つけた家の近くの調剤薬局でしたが、仕事の内容は割と自分の合っていて楽しかったのです。
また、人間関係においても私が一番年下であったこと、周りの薬剤師および同僚がとても年上だったので皆私の事をかわいがってくれ、人間関係においても不満はありませんでした。
転職希望の20代女性がおすすめする転職。決断までは・・・
しかしこのぬるま湯のような環境が転職したいと思ってもなかなか一歩が踏み出せなくしていたように思います。
このままずっと心地よいこの職場で生ぬるい生活をしていていいのだろうか?
転職して環境や人間関係に悩みすぐに辞めたいと思うのではないか?こんな風にいつも考えているうちにのらりくらり月日は経ち、実際に転職までに4年もかかってしまいました。」
転職希望の20代女性がおすすめする転職。よかったと思う事。
調剤薬局を退職後、転職したのが物流会社でした。転職活動も思っていたよりうまくいき、希望していた会社に一社目に合格することができました。
転職してよかったことは、シンプルに給料が増えたことです。
これは素直に自分のモチベーションがあがります。趣味や、娯楽日が増えるため、自分に少しゆとりができるようになりました。
そして、学生の頃からやりたかった物流会社への転職に成功したため、自分に少し自信がもてるようになりました。
転職希望の20代女性がおすすめする転職。デメリットは?
転職後のデメリットと思ったことは、やはり転職するなら、早いほうがよかったなという事です。
私は転職を決意してら4年間も時間がかかってしまい、実際に転職できたのでが26歳です。
すでに若い社員はたくさんいますし、転職組というだけで、即戦力が求められているようにひしひしと感じました。
幸いなことに、配属の部署は私が最年少だったため、一からゆっくり先輩に教えてもらえたので有難かったですが、もし他部署でしたら、すぐに辞めていた可能性もあります。
転職希望の20代女性が異業種への転職。おすすめの訳は?
調剤薬局から物流業へと全くの異業種へ転職の理由は、学生の時から働きたいと思っていた職種が物流であり、通関士という資格を取って第一線で働きたいという思いを描いていたからです。
学生時代に通関士という仕事を知りました。そして、国家資格をとって企業で働きたいと思っていました。
ただ、学生の頃一度受験しましたが不合格でした。
記念受験な気分では到底受からないなという印象を持ちましたが、その後就職活動もうまくいかず、通関士の試験勉強をするわけでもなかったため、ずっと心の中にはあったまま、しこりとなって残っていました。
転職希望の20代女性が異業種への転職。おすすめの理由はやりがえ
調剤薬局はとても居心地がよかったけれど、働いているなぁという感覚があまりなかったため、がむしゃらに働いてみたい、もっと社会でもまれなければという気持ちはずっと持っていました。
そういった意味で念願の物流業への転職は自分の人生の中でも転機でした。
その後入社年目で一念発起し、通関士国家資格を仕事しながら取得することができました。
周りの先輩方は皆通関士だったため、勉強方法も聞くことができましたし、環境にも恵まれていたと思います。
転職希望の20代女性が異業種への転職。おすすめの理由で“よかったこと”
転職してよかったことは、任される仕事も増え、昔からやりたかったことが学びながら仕事にできて、お給料をいただける事が素直にうれしく良かったことです。
資格取得したことで、資格手当もつきましたし、上司にも認めてもらい、賞与がアップしました。
結果的に、収入が増え、自分に使えるお金が増え、前の仕事では全くできなかった将来への蓄えが少しずつできるようになりました。
転職希望の20代女性が異業種への転職。おすすめの理由の“悪かったこと”
転職して悪かったことといえば、自分の体を大事にしなくなった事です。
残業も多く、毎日21時、22時が当たり前になり、睡眠時間が短くなり家にいても仕事のことを考えるようになり、正に仕事中心の生活になっていきました。
ある程度自分が望んだ生活なのですが、今まで付き合いのあった友人とも疎遠になり、仕事のために生きているような生活が10年続きました。
極端な性格なので、仕事とプライベートのバランスが崩れていることに気が付きませんでした。
転職希望の20代女性がおすすめする転職。その理由まとめ
転職は間違いなくキャリアアップにつながると思います。しかしそれはしっかりと“こうなりたい”という目的を持つことが大事だと思います。
例えば貯金したい、この資格をとりたい、出会いが欲しい、何でもよいと思います。そのためには自分で行動を起こさなければ何も変わらないこれだけは言えると思います。
踏み出す勇気も必要ですが、将来のビジョンがぶれなければ一歩は踏み出せると思います。自分の転職を通して本当に良かったと思います。
ただ、健康あってこそ仕事ができる事を忘れずに、ほどほどの加減で今後も頑張っていくつもりです。