最近は弁護士さんの新しい稼ぎ口の一つとして「退職代行サービス」があるのをご存知ですか?
まあーネットで検索すれば沢山の弁護士事務所がでてきますので、先ずはお電話して聞いてみるのが一番確かな方法です。
なぜなら退職代行サービスを業務として行っている弁護士事務所は労働側の権利を守ることも心得ていますので、親切に相談に乗ってくれるからです。
また料金も弁護士によって変わってくると思いますが、即実行で約3万円前後は相場として考えておきましょう。
退職したい時に頼りになる退職代行サービス。失敗しないで退職できる方法とは
先ずは会社側の労務担当や採用担当の見識を知っておきましょう。
なぜならあなたが会社を退職したい理由が明確であれば「退職代行サービス」の方も手続きが簡単だと思います。
ただ、あなたが会社側とのトラブルが頻繁にあり会社側に多大な損害を与えている場合は少し複雑になりますよね。
ネット上での会社側の心配事とは?退職代行について質問です。
退職に関しての会社側の心配
数万円で退職手続きを代行してくれ、会社にいきなり出社しなくてもよく、コスパ良いと若者中心に支持されてるそうです。
もし部下がこれを利用してきたら、そのまま受けるものなんですか?
いきなり来なくなる奴を引き留めることはさすがにないけど、聞いたこともない会社から○○の代わりですって連絡来ても、ハイそうですかってなるんですか?
何より、それまでの業務の引継は必要と思うんですが。それで会社に損害が出たらどうなるんですか?
通常は、お仕事をしていて会社に損害を与えるような責任ある立場の方は管理職以上の役職者になりますのでこの場合のケースには当てはまりません。
「損害が出たら・・」の会社側の心配には無理がありますよね。
代行サービス会社は個人が会社に退職依頼をするのに人間関係として気まずい状態に陥っているので代行サービスに頼んでいるのですよね。
ですから会社側は代行サービスから退職依頼がきたら応じるしかないのです。
退職代行サービスを使ってすぐにでも退職したい
正社員で退職を考えていましてまだ親と話し合い中なのですが出来れば退職代行サービスを使ってすぐにでも辞めたいです。
理由は適応障害と診断されていて精神的にもキツイと言う理由です。
ですが退職代行サービスを使うのはあまり良くないと言う話も聞きどうなのかなと思い質問してみました。
実際退職代行サービス使われた方お話聞かせて頂ければ嬉しいです。
もし使うとしたら自分のシフトが休みの日に連絡入れて貰って辞めてしまおうかなと思います。
実際このようなお悩みを抱えている会社員の方は非常に多いですね。
でも、適応障害ならそれは病気なので診断書を会社に提出すれば退職は受理されますよね。
上記の方の年齢や性別そして勤務年数は質問だけでは判断できませんが、「親との相談」のくくりで若い方ではないかと推測します。
代行サービスへの依頼に関しては代行サービスの会社が弁護士を有してその弁護士が担当してくれれば法的には問題はありません。
料金体系も弁護士会で決まっていることなので心配はないと思います。3万円位が相場ですのであまり安い場合は避けた方が良いですね。
次の就職先に影響が出ないようにしたいと思っている方は、【退職代行サービス】を利用するのも良い方法だと思います。
まとめ
最近本当に多い悩み事は、仕事は好きだけど職場環境に対応できない。上司とのトラブル、得意先からの嫌がらせ、女性の場合はハラスメントなどなど、、、
悩みがない職場はないのではないかと思います。
本来仕事は楽しく元気に行う場です。
現代社会は嫌なら辞める習慣がありますがそれも程度問題なので代行サービスに頼む前に今一度自分を振り返ってみて下さい。
それでもどうしてもこの会社で働くことが無理でこれ以上いたら適合障害の病気になってしまうと思う方はすぐにでも【退職代行サービス】を使って退職して下さい。
あなた自身の健康をお祈りしています。