2021年に始まった朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のあらすじとキャストを一覧でご紹介します。
「カムカムエヴリバディ」は、母から娘そして孫へとバトンをつなぐ3世代100年のファミリーストリーです。
初代は上白石萌音さんの”安子”です。
戦前から戦後の岡山を舞台に戦時中は帰らぬ夫をひたすら待ち続け一人娘を育てながら過酷な人生を生き抜きます。
そして、二代目は深津絵里さんの”るい”が、三代目は川栄李奈の”ひなた”が引き継ぎました。
ひなたは京都映画村で働き一度も会ったことが祖母の安子と劇的に再会するのです。
100年物語を祖母、娘、孫のラジオ英語講座と共に歩んだ3人の女性人生でした。
朝ドラ「カムカムエヴィリバディ」あらすじ。
三代のヒロインの親子愛が描かれた「藤本有紀」作100年ストーリーの余韻は今でも残っています。
二代目ヒロイン深津絵里さんが演じる”雉真るい”の登場は1962年です。
そしてジョーと結婚し”大月るい”となり京都に移ります。
るいは、娘のひなたを授かり三代目ヒロイン”ひなた”が京都から登場します。
戦中の悲劇からやっと立ち上がり高度成長へと人々は活気に満ちた時代です。
でも東京オリンピックの話題はなかったですね。
上白石萌音が演じた”安子”の子”るい”が成長しどのような人生を歩むのか?
そして三代目ヒロイン川栄李奈さんが演じる”ひなた”にバトンが渡されます。
とてもワクワクする朝ドラです。
そんなワクワク感いっぱいの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」を見逃した方は、 NHKオンデマンドで再視聴して下さいね。
最終回は2022年4月8日(金)(全23週、112回)です。
その翌週から「ちむどんどん」が始まりますね。
カムカムエヴリバディあらすじ6週~23週。
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」キャスト一覧。
「カムカムエヴリバディ」ひなた編キャスト一覧。
朝ドラのキャストの皆さんは日本を代表する俳優さんや女優さん達ですよね。「カムカムエヴリバディ」るい編キャスト一覧。
「カムカムエヴリバディ」安子編キャスト一覧。
「カムカムエヴリバディ」重要キャスト。

まとめ。
今まで朝ドラを視聴する時間帯はほぼ家にいることはありませんでした。
しかし家で仕事をすることになり、最初に見た朝ドラがこの「カムカムエヴィリバディ」でした。
100年の物語という壮大なスケール感から一人の女性が平凡な人生の中でもそれぞれのドラマがありその背中の芯に「ラジオ英語講座」がありました。
やはり印象が一番強いのはひなたが一生懸命勉強して英語を習得するシーンですね。
英語でコミュニケーションができたから壮絶な人生を歩んだ実の祖母と劇的に会うことができたのです。
その脚本に感動し泣き笑い今でも時々アーカイブで視聴しています。